信楽の土と自然の釉薬からつくられたオリジナルのプレート。
SHIGARAKI FLAT PLATE 五寸 / 丸十製陶×TODAY'S SPECIAL
5.0 (1件)
¥1,760税込
ポイント20%還元対象 ※~11/10(月)11:59まで
320pt 獲得 Campaign
- 最短お届けの地域の場合、11月7日にお届け指定可
- ※ログインすると登録されている住所への最短お届けが表示されます。
- 送料無料 最短翌日お店で受取
- Quick Pickとは?
※Quick Pickとは、送料無料で最短翌日にお好きな店舗で商品を受け取れるサービスです。
1|22
- 商品詳細
- サイズ
- レビュー(1)
| 発売日 | 2025/03/10 |
|---|---|
| 品番 | 346107 |
| タイプ | キッチン・テーブルウェア |
| サイズ | F |
| カラー | 粉引(01), 灰釉(10), 鉄錆(50), ペルシャブルー(81) |
| 素材 | 陶器 |
| 重さ | 約280g |
| タグ表記 |
商品名:SIGARAKI FLAT5サラ アイテムコード:346107 |
- 注意事項
- ※手作業で作られているため、サイズや色味など若干個体差がございます。あらかじめご了承ください。
※サイズや色味など若干個体差がございます。あらかじめご了承ください。
※サンプルにて撮影をしておりますので、実際の商品とは仕様や加工・サイズ等が若干異なる場合がございます。
※屋外の光や照明の当たり具合で、実物と色味が異なって見える場合がございます。詳細画像の色味をご確認ください。
なお、商品の色や質感を出来るだけ忠実に再現するよう心掛けておりますが、パソコンなどの環境により、実物と若干異なる場合がございます。
※写真を許可無くコピー・転用することは固くお断りします。
※陶器などの焼き物は、ひとつひとつ手作業で制作しているため若干の色ムラや釉だれなど、個々の質感に差が生じる場合がございます。ご使用に関しては問題ございません。
※製造の工程上、細かい傷がついている場合がございます。予めご了承ください。


1 件のカスタマーレビュー
| 5.0 (1件のレビュー) |
|---|
| 大きめ |
|
0人 | 0% |
|---|---|---|---|
| やや大きめ |
|
0人 | 0% |
| ぴったり |
|
0人 | 0% |
| やや小さめ |
|
0人 | 0% |
| 小さめ |
|
0人 | 0% |
トップカスタマーレビュー
並び替え:
絞り込み:
〜
絞り込み>>
1件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示
投稿者 エスティWbHR6D投稿日 2025年6月16日
サイズ:F|色:鉄錆(50)
#デザイン
程よい色味が可愛くて気に入っています。ザラっとした質感が美しいです。
女性
20代前半
157
参考になった
参考にならなかった





















































信楽の土と自然の釉薬からつくられたオリジナルのプレート。
土と釉薬から出る自然の表情が料理を引き立ててくれます。
落ち着いた深みのある色合いの灰釉は、1枚1枚表情が違って、のせるお料理によってがらりと印象を変えてくれます。
取り皿に使いやすい5寸サイズのフラットプレートです。
丸十製陶
1937年創業の信楽焼の窯元。暮らしの中の様々なシーンに溶け込み、日々の食卓がより楽しい時間となるような器を作り出しています。
毎日使う器、ひとりの時もみんなでいる時も大切な時間を過ごせる様なあたたかくてなつかしい、そんな想いを器というヤキモノにしていければと土と向き合っています。
原産国 : 日本(滋賀県)
レンジ × オーブン × 食洗機 ×
※手作業で作られているため、サイズや色味など若干個体差がございます。あらかじめご了承ください。
※サイズや色味など若干個体差がございます。あらかじめご了承ください。
"丸十製陶"アイテム一覧はこちら
ブラウザでみる | アプリでみる
"取り皿 ・ 大皿"アイテム一覧はこちら
ブラウザでみる | アプリでみる
※陶器のうつわを長くお使いいただくために
はじめてお使いになる前に : うつわの目止めをおすすめしています。
米のとぎ汁、または水に小麦粉または片栗粉(大さじ1-2杯程度)を溶かしたものを鍋にいれて、その中に器を入れて火にかけ、沸騰させます。
沸騰したら火を止め、そのまま冷まします。冷めたらぬめりを洗い流し、よく乾かしてからお使いください。
毎日のお使いの前に : 吸水性のある陶器や釉薬がかかっていないもの無釉のもの、粉引きのもの、貫入のものなどのうつわは、使うごとに変化をしていきます。
変化が少ない方がよい方は、使うたびに、5分ほど水に浸しておくか、さっと水にくぐらせて拭いてからお使いください。においや汚れもつきにくくなります。