and ST WEEK

and ST WEEK

信楽の土肌が手になじむ、心地よい器。

めし碗 萩窯変 / 炎の味がま×TODAY'S SPECIAL

¥2,200税込

キャンペーンポイントアップラッピング可
ポイント20%還元対象 ※~11/10(月)11:59まで

400pt 獲得  Campaign

最短お届けの地域の場合、11月7日にお届け指定可
※ログインすると登録されている住所への最短お届けが表示されます。
送料無料 最短翌日お店で受取
Quick Pickとは?

※Quick Pickとは、送料無料で最短翌日にお好きな店舗で商品を受け取れるサービスです。

LINEで送る

  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大

めし碗 萩窯変(10)
  • F

  • めし碗 萩窯変(10)

  • 商品詳細
  • サイズ
  • レビュー(0)

信楽の土肌が手になじむ、心地よい器。

釉薬を、TODAY'S SPECIAL別注で作っていただいた信楽焼の飯碗です。
日々使いやすいように、でも土物特有の存在感は損なわずに、それでいて様々なテイストに合うような仕上がりに。
TODAY'S SPECIALのこだわりを、窯元さんに叶えていただきました。

手作りならではの、偶然が生み出す表情の違いが楽しめる器です。
“不均質”の大切さを知っている熟練の職人が、遊び心とまごころをいっぱい詰め込んでつくった、あたたかみのある器です。

信楽焼(しがらきやき)
滋賀県甲賀市信楽町を中心に作られる陶器。日本六古窯の一つと数えられ、その歴史は奈良時代から始まったと言われています。
赤褐色の焼締った地肌に暗緑色の灰釉(かいゆう・はいぐすり)がかかったものが特徴で、温かみのある火色(緋色)の発色と自然釉による土と炎が生むわび・さびの趣を伝えています。
長い歴史と文化に支えられ、伝統的な技術によって今日に伝えられています。

炎の味がま
毎日使う「うつわ」だからこそ、シンプルで使いやすいものがいい、をコンセプトに、信楽焼が持つ独特の味わいと伝統と歴史を受け継ぎ、食卓で気軽に使える「くらしの中のうつわ」を作り続けている。


原産国 : 日本(滋賀県)
レンジ × オーブン × 食洗機 ×

※一つ一つ手作りのため、サイズ・色合い等は個体差がある場合がございます。

"炎の味がま"アイテム一覧はこちら
ブラウザでみる | アプリでみる
"めし碗"アイテム一覧はこちら
ブラウザでみる | アプリでみる

発売日 2025/03/10
品番 345871
タイプ キッチン・テーブルウェア
サイズ F
カラー めし碗 萩窯変(10)
素材 陶器
タグ表記 商品名:#メシワン
アイテムコード:345871
注意事項
※サンプルにて撮影をしておりますので、実際の商品とは仕様や加工・サイズ等が若干異なる場合がございます。
※屋外の光や照明の当たり具合で、実物と色味が異なって見える場合がございます。詳細画像の色味をご確認ください。
 なお、商品の色や質感を出来るだけ忠実に再現するよう心掛けておりますが、パソコンなどの環境により、実物と若干異なる場合がございます。
※写真を許可無くコピー・転用することは固くお断りします。
※陶器などの焼き物は、ひとつひとつ手作業で制作しているため若干の色ムラや釉だれなど、個々の質感に差が生じる場合がございます。ご使用に関しては問題ございません。
※製造の工程上、細かい傷がついている場合がございます。予めご了承ください。
※こちらの商品はハンドメイドであるため、個々に形状が異なり、細かな傷や歪みがありますが製品の特徴としてご理解ください。
サイズ 直径高さ
F 12 7

同商品でも生産の過程で個体差が生じる場合があります。

レビューはまだありません