campaigncampaign

1.サロペット×シャツ×ノーカラーコート
子供っぽくなりがちなサロペットはモノトーンでシンプルにまとめて。
シャツは首元まで留めてきちんと感を出す事で、リラックス感のあるサロペットも大人っぽく着こなせます。
さらっと羽織ったノーカラーコートはLサイズをえらんでロング丈を愉しんで。

2.ジョガーパンツ×ニット
表情のある鹿の子編みプルオーバーなら、ベーシックな色合わせでもシンプルになりすぎずオシャレにみえます。
人気NO,1のジョガーパンツと合わせて抜け感をプラス。

3.ボーダー×ギャザースカート
同シリーズだからこそ、違うアイテムでもセットアップのように色がなじみます。
ボーダーカラーに合わせたワントーンコーデ。小物をブラウンで引き締めるのもポイント!

おきやん@本川越
小学生低学年の女の子ママ
ナチュラル・カジュアルコーデが得意!
ちょっぴりモードなものが好き

スタッフボードはこちら>>>

使用したアイテム

1.カーディガン×ジョガーパンツ
ホワイト~ベージュのワントーンコーデ。
カーディガンのインナーをTシャツにすることで、甘すぎずスッキリとしたコーディネートになります。

2.シャツ×スカート
同素材のドルマンシャツとスカートを組み合わせた今期イチオシのスタイリング。
セットアップできることでワンピースのような見え感に。
落ち着いたグレーにはイエローバッグで明るさを出してポイントに。

3.ボーダー×センタープレスパンツ
カジュアルなイメージのボーダーは、脚のラインがスッキリとみえるセンタープレスパンツを合せてキレイ目に。
ネイビーでまとめると、より落ち着いた印象になります。

ima@富士見
4歳の女の子ママ
シンプルな大人カジュアルコーデが得意!
トラッド・ちょっぴりフレンチなテイストが好き

スタッフボードはこちら>>>

使用したアイテム

1.シャツ×ジョガーパンツ
ストライプ柄のシャツをさらりと羽織ったカジュアルコーデ。
ジョガーパンツをあわせることで、足首にかけてスッキリ見え。
だらしなく見えない、大人のカジュアルコーデになります。

2.ボーダー×サロペット
イエロー×グレーの掛け合わせが可愛いボーダーを選らんで遊び心をプラス。
サロペットは腹部に切り替えがないデザインなので、どんな身長でもバランスよく着られます。
WEB限定Lサイズは身幅はMと同じ、着丈だけが長くなっているタイプ。あえて長い着丈を選んでロールアップするのもおすすめです。

3.切り替えプルオーバー×デザインベスト×センタープレスパンツ
鮮やかなブルーが主役の少し個性派カジュアルコーデ。
キレイ目なセンタープレスパンツをスウェットやベストと合わせてカジュアルダウン。
ベストは羽織るだけで今年らしくなります!

ミー
高身長
シンプルなカジュアルコーデが得意!
身長を活かしたお悩み解決コーデを提案中

スタッフボードはこちら>>>

使用したアイテム

1.切り替えプルオーバー×ギャザースカート
春らしいラベンダーにブラックスカートを合わせて少しきれいめな印象にしました。
落ち感のあるブラックスカートは高見えする優秀アイテム。
肩肘はりすぎないのに、綺麗に見えるコーデは、ちょっとした学校行事にもぴったり。

2.ニット×センタープレスパンツ
黒スカートあわせと対照的に白ボトムスと合わせるとより華やかに。
ニットは少し長めの着丈設定。
低身長さんなら気になるお尻まわりも自然とカバーできます。

3.シャツ×ジョガーパンツ
フリーサイズのシャツをチュニックのように着たカジュアルコーデ。
ビックトップス×ジョガーは相性のよい組み合わせ。
子供と遊ぶ公園スタイルにもおすすめです。

kayo
低身長 / 2児のママ
シーンに合わせたママコーデは得意!
カジュアル・きれいめなテイストが好き

スタッフボードはこちら>>>

使用したアイテム

1.ノーカラーコート×シャツワンピース
選べる着丈のノーカラーコート。身幅は同じ、MとLで着丈が違います。
ゆったりとしたサイズ感ですが、ライトな素材とノーカラーで重たすぎない印象。
身長やスタイリングイメージに合わせてお好みの着丈で選ぶのがおすすめです。

2.カーディガン×切り替えプルオーバー×ジョガーパンツ
カーディガンは前後2WAY仕様でプルオーバーとしても○
オーバーサイズで気になる腰回りもカバーでき、スウェットの上からでも羽織れます。
イエロー×グレーはおしゃれに見えるおすすめの色合わせです。

3.ボーダー×センタープレスパンツ
レッドボーダーが主役のきれいめカジュアルスタイル。
靴やバッグの小物類を黒で引き締めるのがポイントです。


ももこ*.。
ぽっちゃり
ナチュラルなコーディネートが得意!
重たすぎない体型カバーコーデを提案中!

スタッフボードはこちら>>>

使用したアイテム