目覚めの一瞬前

mood is me
x
mezame

スペシャルコラム!!

MEZAME NO ISSHUNMAEプレゼンツ、
スペシャルコラムコラボ 第一弾!
mood is me

オーガズムと睡眠の関係性

セルフプレジャーした後ってなんだか眠くならない?
「なる。」 オーガズムに達したセックスをした後も眠くなる気がする。
 でも、毎日パートナーとセックスするわけでもないし
むしろパートナーもいないけれど、この話を聞いたら寝る前のセルフプレジャーについて
もちょっとだけ真面目に考えてみてもいいんじゃない?って思った。

 それは、オーガズムを感じたときに伴う適度な疲労感と副交感神経が優位になることで
体がリラックスし、眠気が増して、ゆっくりと眠れるの。
副交感神経って言うのは、おもに休息しているとき優位に働く
自律神経で副交感神経が優位となるのは、リラックス時や入眠中など。
そしてオーガズムに達すると、素直にすごって思ってしまった。良いことじゃんって。
 日々頑張ってるわたしたち、今よりも、もうちょっとだけオープンに、
もうちょっと 幸せになれるんじゃないかな。
1
猫

パキッと片手で開封できるので従来のボトル型の蓋の開け閉めに手間取ったり、ボトルに液が垂れてしまったして、興奮が冷める心配はありません。
使い切りタイプなので衛生的にも安心。

商品を見る
gils

ローションって昔からあったの?

 日本の春画や浮世絵、アートやカルチャーを独自の目線でプロダクトや
情報を発信する我々『目覚めの一瞬前.』。
ローションやエロを真面目に考えてよりスタイリッシュに
世に送り出すために目覚めのワンタッチローションを開発したんだけれど、
我々がローションの重要性を語るときによく聞かれるのが、
『ローションって昔からあったの?』。 ありましたとも!昔からローションは。
今も昔も考えることに大差はないね、ローションとしての
役割を果たしていたものとしては。
古代ローマ時代にオリーブオイルを使って潤いをプラスしていたみたい。
 日本では奈良時代から使われていたみたいで
『通和散(つうわさん)』海藻が原料なんだって。
世界の湿度や気温によって求められるとろみが違うように感じるね。
ローションは今では欲しい人は手に入るアイテムだけど、
まだデイリーってわけでもないと思う。
 だけど、今も昔も潤いプラスすることにマイナスはなし!
なのでピンポイントに潤いが欲しいっていうときには
パキッと片手で使える目覚めのワンタッチローション、ぜひ使ってみて!
猫3

NEMURENAI YORU BOX

limited
2

ウーマナイザーとMEZAMEのローションコラボパッケージ!数量限定で登場!さらに通常で買うよりもお買い得になっているので、まだ試したことのない方はチェックしてね!

商品を見る
猫2

セクシャルトイって昔からあったの?

どんなことにも過去があって今がある。
『セクシャルトイって昔からあったの?』ありました、とっても昔から。
セクシャルトイは紀元前69年生まれのクレオパトラが嗜好品として
開発をした性具が原点なのではと言われているの。
紀元前69年って今から何年前かというと2092年前。
日本でいうと弥生時代中期ごろ。
日本に関する書物・歴史資料は『古事記』『日本書紀』などの
神話を含んだ物しか存在しておらず、趣味趣向の一足進んだクレオパトラは
ひょうたんの中にミツバチを入れて中でリズミカルに飛び回るミツバチたちの
振動をバイブレーターとして使ったんだって。
性能に疑問は感じるが、信じるか信じないかは・・・
本当のところはクレオパトラに聞いてみないとわからないんだけど、
いつの時代も人間は性的快楽を求め、今も昔も変わらないんだなって思ったら、
急に親近感わかない?
絶世の美女としてみんな名前は聞いたことがあるクレオパトラ、
彼女がセルフプレジャーしてて悪いことはないんだから、
今を生きるわたしたちがお気に入りのトイを使ったって良いんじゃないかなって!
カップル

コラムの続きが気になる方は
目覚めの一瞬前. の
InstagramとXをチェック!!

insta
x