
今年もやってきました!ブーツを楽しめる季節が!たくさんあるブーツの中で、できるだけ長く活用でき、幅広いコーディネートに合わせるには、どんなブーツを選べばいいのでしょうか?人気スタイリスト荒木里実さんにブーツのコーディネート術も教わります。
この秋冬
買うべきブーツは3種類
人気スタイリスト荒木里実さんが
着こなし方を指南!
おすすめ①
細身のストレッチブーツ

細身のストレッチブーツは足首がキュッとしまったデザインなので、ボリュームのあるボトムをはいても、女性らしい印象にしてくれるのがメリット。アッパー部分も足首も伸縮性のある素材を使っているから、歩きやすくノンストレスな点も魅力。
- Boots / ¥6,490 BUY
細身のストレッチブーツは
どう着こなすのが正解?

上品なアクセントに重宝
おすすめ②
厚底ブーツ

昨年くらいから注目が高まっている厚底ブーツ。着こなしに取り入れるだけで一気に今っぽいスタイルに仕上げてくれて便利。鮮度を狙うなら、こちらに決定!
- Boots / ¥7,150 BUY
厚底ブーツは
どう着こなすのが正解?

Stylist Comments
「厚底ソールのブーツはカジュアル感が強いアイテムなので、コーディネートがラフな印象に見えてしまうことも。なので、あえてきちんと感のあるスタイルに“外し役”として1点投入するのがおすすめです。どんなボトムにも合わせやすいですが、細身のパンツに合わせると、ボリュームのあるブーツとの対比で、脚がすっきりと見えスタイルアップができます。ちなみに、このデザインのブーツはゴツすぎるものも多いなか、グローバルワークのものはゴツさが控えめなので、初心者にも履きやすいと思います」
おすすめ③
サイドゴアブーツ

そのままスポッと足入れできるサイドゴアブーツ。1足持っておけば、ベーシックで長く愛用できる逸品です。クッションインソールに加え、低めのヒールなので、長時間歩いても疲れにくい!
- Boots / ¥6,490 BUY
サイドゴアブーツは
どう着こなすのが正解?

Stylist Comments
「サイドゴアブーツのコーディネートは一見難しそうに思うかもしれませんが、これまでならローファーを合わせていたようなスタイルの足元をこのブーツに変えるだけ。一気に秋っぽくなりますし、新鮮さも楽しめます。ローファーやスニーカーと比べて、ロゴニットも大人っぽく仕上がります。また、このブーツは、パンツを合わせても足首がチラリと見えるくらいの、少し短め丈。パンツの裾がブーツにぶつかるストレスがないので、とても履きやすくて便利です」
バリエーション豊富な
らくっションシリーズのブーツ

さまざまなテイストがラインアップ

教えてくれたのは、
スタイリスト 荒木里実さん
『CLASSY.』『VERY』などの数多くの女性ファッション誌の表紙や誌面を手がける人気スタイリスト。ベーシックなスタイリングをベースに、配色や小物合わせの妙で、抜群のおしゃれ感を醸し出すテクニックはさすが!理論的で分かりやすい解説にも定評がある。
らくっションシリーズは
このタグが目印!