自企画TS

自企画TS

家具フェア

家具フェア

張り子トラ【HAPPY HOLIDAYS 2025】

5.0 (1件)

¥7,480税込

¥6,590税込11%OFF

キャンペーンSALE
【WEB限定】タイムセール 4/4(金)12:00‐4/7(月)12:59_LifeStyle

180pt 獲得 

送料無料 最短翌日お店で受取
Quick Pickとは?

※Quick Pickとは、送料無料で最短翌日にお好きな店舗で商品を受け取れるサービスです。

LINEで送る

  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大
  • 拡大

イエロー60
  • ONESIZE

  • イエロー60

  • 商品詳細
  • サイズ
  • レビュー(1)
ーーー
伝統工芸士 田井民芸五代目 田井艶子さんに作って頂いた、首振り張り子の虎飾り。
独特でユニークな表情をしていて、眉間から頬を通り 口元に伸びる黒い毛並みは、虎というよりも人の顔に近い印象なのが特徴。
原材料が、江戸末期から明治中期までの教科書や辞書に使用されていた和紙でしか生産することができない、希少価値の高い物です。
ーーー

張り子のトラの由来
古くから魔除けとして飾られ、 邪気を追い払うとされています。 またトラには、「一日にして千里を行き、千里を帰る」といわれており、家内安全、金運上昇、旅の安全を願う縁起物として、また子供の健やかな成長を願うために飾るものであるそうです。


おすすめの置き場
張り子の虎は、縁起物として玄関やリビング、五月人形の脇などに飾ることができます。
玄関:家の中から玄関の扉を見て右側、白虎の位置(西)に置くのがおすすめ。玄関は気の出入り口なので、虎の置物で悪気の侵入を防ぐことができます。
リビング:家族が集まるスペースに置くことで、人間関係を安定させる働きをしてくれるとされています。
五月人形の脇:端午の節句に飾る出世張り子のトラは、八方睨みで身を守るといわれ、護身と出世を願った五月人形の脇に飾るのがおすすめ。
発売日 2024/11/10
品番 234624
タイプ インテリア雑貨
サイズ ONESIZE
カラー イエロー60
素材 主な原材料
和紙 胡粉(貝の粉末) 膠 顔料 硝子玉 馬毛 ワニス等々十二種類 三十五工程
重さ 約390g
タグ表記 商品名:HHハリコトラ
アイテムコード:234624
注意事項
※本品は手作りの商品のため、サイズや仕上がりに多少の個体差があります。製品の特性としてご理解ください。

サイズ 高さ奥行き
ONESIZE 約19.5 約30 約9

同商品でも生産の過程で個体差が生じる場合があります。

1 件のカスタマーレビュー

5.0 (1件のレビュー)
大きめ
0人 0%
やや大きめ
0人 0%
ぴったり
0人 0%
やや小さめ
0人 0%
小さめ
0人 0%

トップカスタマーレビュー

並び替え:
絞り込み:


1件のレビューがヒットしました。全てのレビューを表示

  投稿者 JUN投稿日 2025年1月17日
サイズ:ONESIZE|色:イエロー60
#シーン#デザイン

素敵な虎でした。孫が寅年だし、縁起がいいものなので買ってみたらすっごくクオリティ高くてビックリ。階段箪笥にピッタリ。マッチング バッチリでした。

女性
60代前半
参考になった
参考にならなかった

このアイテムを使ったスタイリング