自分に似合うアイテムやコーディネートがわかる「骨格診断」。
その骨格診断をつくり出した第一人者、二神弓子先生をお迎えして、骨格タイプの自己診断と、骨格タイプ別に似合う夏のトレンドアイテムを紹介します。全身似合うアイテムでつくった最旬コーデもチェック!

  • Question 01
    鎖骨が目立つ
  • Question 02
    頬骨やあごの骨が
    しっかりしている
    Question 02
    お尻に丸みがなく
    平らだと思う
  • Question 03
    指の関節が大きく、
    第二関節を通過する
    指輪は
    根元で回ってしまう
    Question 03
    バストの位置が低いと思う
    Question 03
    肩甲骨が大きく目立つ
  • Question 04
    指の関節が大きく、
    第二関節を通過する
    指輪は
    根元で回ってしまう

あなたは...
「ストレートタイプ」

腰位置が高く立体的なメリハリ体型

体に厚みがある、ヒップが立体的など、全体的にグラマラスで、筋肉も感じるメリハリ体型です。バストや腰の位置が高く、重心が上にあるのも特徴。脚は膝上は太めで、膝から下がスラリと細い人が多いです。

ストレートタイプにおすすめの夏トレンドアイテム

Sporty blouson
正統派できちんとしたアイテムが似合うと思われることが多いストレートタイプですが、実はスポーティなアイテムも得意。今季は“本気すぎない”大人っぽいスポーティブルゾンが多いので、ストレートタイプにうってつけ。
Yellow pants
すっきりとしたシルエットのパンツは、太ももを強調せず、高い腰位置を生かせるため、ストレートタイプの得意アイテム。この夏なら、トレンドカラーのイエローにチャレンジしてみては?

おすすめの夏トレンドアイテムはこう着る!

モノトーン調に仕上げた
メリハリ配色
スポーティブルゾン、ボーダトップス、タイトスカート……どれもシンプルでベーシックなアイテムだから、引き算スタイルが得意なストレータイプにしっくりとハマります。コントラストの効いた配色も得意なので、モノトーン配色もおすすめ。
カーディガンと合わせて
ほっそりIラインに
体が立体的でグラマラスだけに、ともすれば着膨れして見えることもあるストレートタイプ。イエローパンツの色は効かせつつも、デザインには余計な装飾がないものを選ぶことですっきり見えます。タンクトップでデコルテを見せると、さらにスタイルアップ!
ほかに似合うアイテムは?
バスト位置が高く、首が短めの人が多いため、首元が詰まった服よりは、胸元が縦方向に広めに開いたものがおすすめ。
バッグや靴、アクセサリーなども、エッジが効きすぎず、シンプルで、クラス感のあるものを取り入れて。
ほかに似合う素材・柄は?
薄くてヒラヒラした素材ではなく、コットンやデニム素材など、適度にハリのある素材を選びましょう。
柄を取り入れる場合は、コントラストが強いものが似合うので、ストライプや大きめのドット、ボーダーが正解!
ストレートタイプに似合うアイテムLIST ALL ITEMS

あなたは...
「ウェーブタタイプ」

華奢でなだらかな曲線を描く体型

横から見ると体の厚みがなく薄めで、華奢な印象のウェーブタイプ。バストラインやヒップラインもなだらかな曲線を描きます。全身を引きのバランスで見ると、どちらかといえば下重心。肌は筋肉より脂肪を感じさせるソフトな質感です。

ウェーブタイプにおすすめの夏トレンドアイテム

Flare skirt
さまざまなチェック柄が登場している今夏。ウェーブタイプなら、ベースと柄に色のコントラストが強すぎないタイプを選ぶのが◎。ふんわりとやわらかな素材も、Aラインシルエットも、ウェーブタイプが得意なディテールです。
Design blouse
甘めでデザイン性の高いトップスのトレンドは引き続き継続中。異素材使いでギャザーがたっぷりとあしらわれたブラウスは、上半身が華奢で、首が長めの人が多いウェーブタイプを華やかに盛り上げてくれます。

おすすめの夏トレンドアイテムはこう着る!

上はコンパクト×ボトムに
ボリュームのバランスが鉄板
トップスをコンパクトにまとめ、フレアスカートを合わせたAラインシルエットは、ウェーブタイプがスタイルアップできる黄金バランス。全体の色をまろやかなトーンでまとめるとエレガントな印象が際立ちます。アクセサリーの重ね付けもおすすめ。
クールにしたいときは、
黒を活用して
やわらかで華やかなアイテムが似合うウェーブタイプが辛口で大人っぽい雰囲気に仕上げたいときは、素材やデザインはそのままに黒を選んで。足し算スタイルが得意なので、異素材ミックスのバッグや差し色になる靴、アクセサリーなどで盛り上げましょう。
ほかに似合うアイテムは?
上半身が寂しく見えない、袖コンシャス、襟コンシャスなどの旬な“映え”トップスは積極的に楽しみたい。
スカートはどんなシルエットでも似合いますが、パンツはコンパクトに見えるスキニータイプがおすすめです。
小物は“小さめ”、“華奢め”を意識してセレクト。
ほかに似合う素材・柄は?
今シーズンよく見かけるギンガムチェックは、ウェーブタイプがいちばん得意な柄。小花柄や小さめのドット柄も似合います。
素材は、薄くて透け感のあるシフォンやシアー、光沢感のあるエナメルやラメなど、ソフトで華やかなものを選びましょう。
ウェーブタイプに似合うアイテムLIST ALL ITEMS

あなたは...
「ナチュラルタイプ」

フレーム感のあるスタイリッシュな体型

骨や関節が目立ち、全体的に四角形のようなフレーム感があるのが特徴。筋肉も脂肪もあまり感じない、スタイリッシュなボディの持ち主。洋服をかっこよく着こなすことができるので、モード系のファッションモデルにもナチュラルタイプが多い。

ナチュラルタイプにおすすめの夏トレンドアイテム

Short pants
ジワジワと人気が高まってきたショートパンツ。この夏はついにトレンドど真ん中なアイテムに! ポケット付きでカーゴパンツのようなテイストのショートパンツは、ラフでカジュアルなテイストが似合うナチュラルタイプにぴったりです。
Volume blouse
カジュアルでマニッシュな着こなしがハマるナチュラルタイプですが、実はガーリーなテイストも着こなせます。流行りのコンシャス系ブラウスの中でも、生地をたっぷりと使ったタイプを選ぶのを心がけて。袖や身幅がジャストフィットしない、リラクシーなシルエットもセレクトのポイントに。

おすすめの夏トレンドアイテムはこう着る!

得意なリネン素材のシャツと
合わせリラクシーに
ショートパンツにリネンのシャツを合わせた大人カジュアルなコーディネートは、まさにナチュラルタイプらしいバランスです。インにタンクトップをレイヤードしたり、袖を無造作にロールアップしたり、ラフな着こなし方も取り入れてみて。
ブラウス×長めタイトで
エレガントに仕上げる
愛らしいボリュームブラウスやスカートは、ヘルシーなテイストに仕上げるのがナチュラルタイプに似合うアプローチ。スカートはリネン素材を選ぶ、小物はカジュアルなラフィアの帽子やキャンバス使いのバッグを選ぶなど、全体的に甘くなりすぎないような工夫を。
ほかに似合うアイテムは?
フレーム感のある体型で、洋服をうまく着こなせるので、トレンドのビッグシルエットもサマになります。
ロング丈のトップスにボリュームのあるワイドパンツやマキシスカートを合わせるような上級バランスもかっこよく決まります。
ピタピタのサイズ感やデコルテが見えすぎるトップスは避けて。
ほかに似合う素材・柄は?
ドライな質感や洗いざらしの風合いなどが似合うので、これからの時期に豊富なリネンはぜひとも取り入れてほしい素材です。
ざっくりと編んだサマーニットもおすすめ。柄のイチオシは、夏らしいボタニカル柄、マニッシュなストライプ柄、カジュアルな迷彩柄。
ナチュラルタイプに似合うアイテムLIST ALL ITEMS

骨格診断とは...

自分に似合う服のデザインと素材を知るメソッドComment
骨格診断は、生まれもった体の質感やラインの特徴から、自分の体型をもっともきれいに見せるデザインと素材を知ることができます。自分の骨格タイプに似合うデザインや素材の服をまとうと、すっきりと着痩せして見える効果があります。痩せすぎている人は、バランスの取れた健康的な印象に。おしゃれであか抜けた雰囲気も手に入ります。なお、骨格診断は、1998年から研究に20年かけて二神先生が確立されたオリジナルのメソッドで、骨格タイプは一生変わることがありません。

教えてくれたのはこの人

二神弓子先生Profile
ふたかみ ゆみこ/株式会社アイシービー代表取締役社長。パーソナルカラー実務検定協会代表理事。骨格診断アナリスト協会代表理事。イメージコンサルタントとして多くのビジネスパーソンの印象改革を手がけるとともに、アパレルや化粧品会社の商品開発や販促の監修、社員研修やコンサルティング事業、スクール経営も行う。著書に「骨格診断×パーソナルカラー本当に似合う服に出会える魔法のルール」「新しいパーソナルカラーの教科書」(ともに西東社)などがある。